
ああ、首コリがひどい!接骨院でも行きたいけどお金もかかるし行く時間もないし。
なにか家でもできるようないいグッズはないかしら?
こんなお悩みに答えます。
本記事の内容
首コリ解消のグッズが分かる
首コリ解消グッズの使い方が分かる
首コリ解消グッズを半年ほど使った感想が分かる
この記事を書いた人
健康グッズ大好き人間
会社をほとんど休まない健康人間
今まで大きな病気にかかったことがない人間



こんな私が解説します
毎日スマホやパソコンを見ていると目もつかれますが首も凝りますよね。
私もスマホを使いだしてから下を向くことが増えたせいか首が凝りやすくなってしまいました。
お金と時間があれば整体に行けばいいんでしょうが、なかなかそうもいきません。
そこで今回はただ首につけるだけで首コリが少し楽になるグッズを購入したのでレビューします。



自分も毎日使ってますが病みつきです
首コリ解消のグッズ名はこちら
【極楽鳥製薬株式会社、1年長期保証】ネックリラクゼーション器
20段階強度調整4電極パッド EMS運動補助機器
Tech Love EMS SMART NECK


首コリ解消グッズをおすすめする理由
今回購入したTechLoveをおすすめする理由を語っていきますね。
1、値段がお手頃
2、軽く、ずっとつけていられる
3、見た目がカッコよく洗練されたデザイン
詳しく見ていきます
1、値段がお手頃
アマゾンで商品検索をしてみると、まあいろんなネックマッサージ器が出てきました。
値段はだいたいパッドが2つ付きで5〜6千円のものが多い。
しかしさらに調べていくと4つのパッドが付いている物を発見し、
1万は超えるけど少しでもいい物をと思いポチりました。
本当にいろいろ種類があって迷いました。
2、軽く、ずっとつけていられる
この商品、実際首にかけても分からないぐらいの軽さです。
使い終わって外すのを忘れても気づかないぐらいです。
これなら家事をしながらでも問題ないと思いました。
3、見た目がカッコよく洗練されたデザイン
色は黒なのですが色と形がマッチしており、飾っておいても違和感がないぐらいです。
収納ケースがついてるので旅行などで出掛ける時も持っていけるのがいいですね。
首コリ解消グッズの使い方はこんな感じ
それでは実際に使い方を説明していきます。
そのままでも使えますが先に首を少し濡らすと効き目がぐんと増すようです。
1、電源ボタンを長押し
ご利用ありがとうございますとアナウンスされる。
2、強さレベルを1から上げていく。
首がピリピリしてくるので自分のいいとこでストップする。
私の場合は強さレベル5、6ぐらい。
3、温めたい場合はヒートボタンを押す
すぐに暖かくなります。
4、時間がきたらご利用ありがとうございますとアナウンスがあり終了。
自動的に切れてくれるのが安心ですね。
医療機関で治療中の人など使用を控えたほうがいい場合もあるので説明書をよくお読みください。
首コリ解消グッズを半年ほど使用した感想
一番最初は強さレベルが分からなかったので強くしすぎて痛くなったりしましたが、
今は自分に合うレベルがわかったので快適です。
ヒートをオンにするとジワ〜っと暖かくなりピリピリきます。
電気風呂に浸かったような感じですね。終わるまで天国にいるような感覚でなんとも気持ちいい~。
「ご利用ありがとうございます」と終了のアナウンスがあるとガッカリしてしまうぐらいになりました。
首コリ解消グッズをレビュー!まとめ
首というのは人間の体の中で重要な役割を担っています。
私も過去に目眩や頭のふらつきなど体調が悪くなったことがあったのですが、接骨院で首をほぐしてもらったところだんだん改善してきました。
冒頭でも話しましたが、接骨院に行ければそれにこしたことはないんですよ。
しかし今はお小遣い制になってしまったこともありなかなか接骨院にも行けなくなりました。



お、お金があればね~
昨年このグッズを購入する前、首の右後ろがどうも固いようで調子が悪かったのですが、
このネックマッサージ器を使い出して半年あまり、首のコリが少し解消された感じがして体調もグッドです。
これからも毎日使い続けていきたいと思っています。

