【レビュー】バラコンバンドを使った感想!腰がだるい人必見!

悩む人

仕事から帰ってくると腰がだるい。家で簡単にできるいいグッズを紹介してほしい。

こんなお悩みの方にいいグッズをご紹介します。

この記事を書いた人

  • バラコンバンドを使って30年
  • 自然良能会経験済み
  • 健康オタク
タロすけ

こんな私が解説します

事務や運転で座りっぱなしの方、仕事が終わると腰がだるくなったりしませんか?

私も仕事がハードなことと、背が高いこともあってか家に帰ってくるころには腰がだるくなっています。

そこで今回は私が長年使っているバラコンバンドをレビューしていきますので腰痛の人は参考にしてください。

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
目次

バラコンバンドの総評価

バラコンバンドを使っているおかげで毎日快適に仕事ができています。

なぜなら仕事終わりの時は腰がだるい状態でも腰回し運動をすることによってよく眠れ、翌朝には腰の違和感がほとんどなくなっているから。

私の仕事は機械のメンテナンスでそこそこハード。しかも1日中運転しているのでやはり腰に負担はかかります。

整体に通うにはお金がかかる。

しかしこのバラコンバンドを1本持っていれば自宅でいつでもできるわけです。

仙腸関節やらなんやら言われても私のような素人にはサッパリ分かりませんが、実際経験してバラコンバンドは腰痛対策によいと感じています。

バラコンバンドのよかったところ

ここからバラコンバンドを使ってよかったところを解説していきます。

  • 腰が楽になる
  • 手軽に使える
  • 運動になる
  • よく眠れる

それぞれみていきます。

腰が楽になる

このバラコンバンドを巻いたあとは腰がほんとに楽になります。

特に翌日の朝は巻いた日と巻かなかった日の違いがよくわかります。

手軽に使える

このバンドはただのゴムバンドなので軽いし邪魔にもなりません。

歯磨きするより簡単に始めることができます。

運動になる

我々サラリーマンは仕事から帰ってきてもなかなか運動する時間もありません。

そもそも疲れているので運動する気力も沸かないのです。

でもこのバンドを巻いて腰を回すだけでしたら簡単にできるうえに軽い運動にもなります。

よく眠れる

バラコン体操をすると血行がよくなるせいかよく眠れるようになり、朝も目覚めがすっきりです。

タロすけ

睡眠は一番大事ですよ

バラコンバンドを使って悪かったところ

次はバラコンバンドを使って悪かったところを解説していきます。

  • ずっとつけていると腰がしびれてくる
  • ネットでしか手に入りにくい

それぞれみていきます。

ずっとつけていると腰がしびれてくる

少しきつめにバンドを巻いていると、長時間経ったあと腰がしびれてきます。

時々バンドをはずしてやったほうがいいですね。

ネットでしか手に入りにくい

昔は紀伊国屋書店で買っていましたが今も売っているかわかりませんし、そもそも距離が遠いのでなかなか買いにいけません。

私は最近ネットで購入してますが、ネットで買い物をしない人にとっては手に入りにくい商品です。

【利用するなら知っておきたい】バラコンバンドの基本情報

このバンドを買うと小冊子が付属されてきますが、以下のことが書かれています。

人体を形成する根幹となるのは骨格であり、その土台にあるのが骨盤。

全ての腰痛は骨盤の「仙腸関節」の狂いが原因。

仙腸関節のずれを矯正するのが腰痛の根本治療となる。

そしてこのバンドを使うと

①骨格を正す

②血液循環を活性化する

③指圧効果がある

ということです。

バラコンバンドを使う時の注意点

続いてバラコンバンドを使う時の注意点を解説していきます。

  • あんまり長時間はきつく巻きっぱなしにしない
  • 保管するときは他の物に接触しないようにする

それぞれみていきます。

あまり長時間はきつく巻きっぱなしにしない

腰回しをするときにはきつく巻いてもいいのですが、巻きっぱなしで長時間いると腰がしびれてきます。

長時間巻く時はゆるめ、回す時はきつめにするなど変えていきましょう。

保管するときは他の物に接触しないようにする

昔、適当にバンドをかけていて放置していたところゴムが溶けてほかの物に引っ付いてしまったことがあります。

しばらく使わない時は他の物に接触しないように保管しましょう。

バラコンバンドの利用方法

ではバラコンバンドの利用方法を解説していきます。

骨盤の上の出っ張りから拳一つぶん下のあたりでバンドを巻く。

少し強めに巻いて右に50回、左に50回。慣れてくれば回数を増やしても良い。

わかりやすい動画を見つけたので参考にしてください。

タロすけ

私が自然良能会で教えてもらったのは右に10回、左に10回を5セットやるとよいとのことでしたがとくに決まりはないようです。

バラコンバンドの効果を最大限に引き出すコツ

腰回しをするのに一番いいタイミングは

風呂上り

さらに血行が良くなってより体がポカポカしてきます。

タロすけ

ぐっすり眠れるようになりますよ

バラコンバンドを使いだした経緯

ここで私がバラコンバンドを使いだした経緯をお話ししていきますので興味のない方はすっ飛ばしてください。

バイトで腰を痛めた

20歳ぐらいのころ、家具の配達のアルバイトをしていました。

配達の仕事が初めてだったこと、自分の背が高いこと、しばらく運動をしていなかったことが重なり腰痛になってしまいました。

病院がいやだったので腰痛対策の本を探した

元々病院がきらいだったことと、自分で腰痛の原因を調べてやるという決意のもと、情報を探し始めました。

当時はインターネットなどは使えなかったので調べるといっても本屋へ行くぐらい。

そこでインパクトのあるタイトルの本を見つけました。

「腰痛よくだまっていたもんだ」を購入

著者は五味雅吉という人。

この本では腰痛の原因は骨盤の仙腸関節の狂いであるといいきっています。

本を読み込んでいくとなるほどと思うことが多くあり、実際に体験してみたくなりました。

実際に施術をしてもらう

訪問したのは自然良能会大阪支部
患者はおじさんとおばさんばかり。みんなラフな格好で待っていました。

自分は初診だったせいか1時間半は待たされたような記憶があります。

タロすけ

施術するのは五味勝さん。雅吉さんの息子なのかな?

すぐに状態がわかったようで「右の骨盤が上がってんの。それで仙腸関節が狂ってんのが腰痛の原因」とのこと。

骨盤を調整してもらい、他の人と交代。全身をマッサージしてもらいました。

終わるころには腰の違和感はまったくなし。「またすぐに狂っちゃうから何回か通ったほうがいい」と言われましたがそこまでお金の余裕はありません。

そこにバラコンバンドが売っていたので購入し、それから腰に違和感を感じるとバンドで腰回しをするようになりました。

タロすけ

あれから30年にもなるんだなあ

まとめ:バラコンバンドを使った感想は手軽で使いやすい!なんとなく腰がダルい、ちょっと腰が痛い人におすすめ!

立てないくらい腰が痛い、運転できないくらい腰が痛いという人は病院か整体に行ったほうがいいです。

このバラコンバンドは少し腰に違和感があるような人におすすめします。

ぜひあなたも自宅で手軽にバラコン体操をやってみてください。

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

この記事を書いた人

50歳を超えたオヤジがブログに挑戦。少しでも役に立つ発信をしていきたいと思います。

目次