
エックスサーバーでワードプレスブログの始め方を知りたい。あんまりややこしいとやりたくないな。
こんなお悩みに答えます。
本記事の内容
- エックスサーバーでワードプレスブログの始め方が分かる
- エックスサーバーでワードプレスを始めた時の感想が分かる
この記事を書いた人
- エックスサーバーでワードプレスブログを始めて1年半ほど
- グーグルアドセンス4記事で1発合格
- ブログ収益はうまい棒13本ほどは達成



こんな私が解説します。
私がワードプレスを始めたのが2020年の2月ぐらいで、コミュニティで動画を見ながら作業してましたがけっこうやることが多く時間もかかった記憶があります。
しかし今はワードプレスクイックスタートというものが始まったのでもっと簡単にセットアップすることができるようです。
今回はエックスサーバーで簡単にできるワードプレスクイックスタートの解説をしていきます。
【超簡単】エックスサーバーでワードプレスブログの始め方を解説!
さっそくですがエックスサーバーでのワードプレスクイックスタートの説明をしていきます。


矢印をクリック(残念ながらクイックスタートの場合無料お試しができません)


プランはスタンダードでいいと思います。
「利用する」にチェックを入れ、「確認しました」をクリック。


契約期間とドメイン名を入力します。
契約期間は
- 3ヶ月:5610円
- 6ヵ月:8910円
- 12ヶ月:14850円
- 24ヶ月:25080円
- 36ヶ月:35640円
2021年12月現在
となっていますがとりあえず12ヶ月でいいんじゃないでしょうか。



とりあえず1年間は続けてほしいです
クイックスタートの場合はクレジットカード支払いのみとなるため注意が必要です。
ドメイン名はブログ名にちなんだものがよいかと。(自分はtarosuke123にしてます)
後ろの部分は.comが無難じゃないですかね。


ブログ名、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを記入して矢印をクリック。
あとは登録情報入力→支払情報入力→確認コード→登録情報の確認→SMS電話認証→認証コードをお申込みフォームに入力。
以上が終わると「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という件名のメールが送られてきます。
そのメール内にワードプレスのログインURLなどが記載されているので1時間ほど待ってからログインしてみましょう。
【経験談】エックスサーバーでワードプレスを始めた時の感想
冒頭にも書きましたが私がワードプレスを始めたのが2020年の2月ぐらい。
そこそこ高いコミュニティに入り、そこで動画を見ながらなんとか立ち上げることができましたが結構時間もかかって大変でした。
なにせこっちは50を過ぎてパソコンもロクに触ってこなかったアナログおやじですからね。
その当時は
- レンタルサーバーってなに?
- ワードプレスってなに?
- プラグインってなに?
- テーマってなに?
という状況だったのでついていくのに必死だったんです。
しかしこれからブログを始める人は今回紹介したクイックスタートであれば10分ぐらいでできてしまうでしょう。
ワードプレスの世界へようこそ!